今日は8月6日・・・

00178-3

ALOHA.

 

「今日も蒸し暑い一日だった・・・70年前の今日、広島市に原爆が投下された。」

 

「8時15分、一分間の黙祷を行った。」

 

ふっと” No more Hiroshima, no more Nagasaki. ” って言葉を思い出した。

本当は、No more Hiroshimas, no more Nagasakis. なんでしょう?

Hiroshima と Nagasaki の後に” s ” を付けるんでしょう?

どうなのかな?

 

 

 

「当時の広島の天気が気になった・・・今日の様に暑かったんだろうか?」

そして、いろいろ調べてみたら天気図等があった。

 

昭和20年(1945年)8月6日の全国の天気図だけど・・・。

午前6時の天気図には・・・広島は快晴、風力2、気圧764mHg と記入されている。

しかし・・・。

午後6時の天気図には・・・広島の部分は空白となっていたらしい。

何故か?と言うと・・・、

原爆投下後に観測結果を、東京の中央気象台に送る事が出来なかったらしい。

 

当時、広島の気象台のあった場所は江波山という場所にあったらしい。

そこは爆心地から約3.7km 離れた位置にあって建物は、爆風の直撃を受けた。

勿論、気象台員の多くも負傷したが、一日も休む事なく気象観測を続けました様だ。

 

爆風で建物や機材が爆風の直撃を受けて気象データを送る事が出来なかった。

 

「当時の天気図を探したらあった!」

 

tenkizu8606-1

午前6時の天気図・・・「確かに広島の辺りに天気記号と 764 って数字があるな。」

 

tenkizu8618-1

午前6時の天気図・・・「広島辺りには数字や記号が無い、島根辺りに数字がある。」

 

8月6日の広島気象台の「当番日誌」ってのを見つけたのでコピペします。

(※分かりずらい所は手を加えました。)

 

「8時15分頃 B29 広島市を爆撃し、当台測器及当台付属品破損せり、

台員の半数爆風のため負傷し江波陸軍病院にて手当し、一部は軽症のため、

当台にて専修科生が手当てせり。盛んに火事雷発生し横川方面大雨降る。

栗山事務員(女)8月6日朝、県庁を廻って出勤することになっていたが、

原爆死せるものと偲(しの)む。」

と記していたようだ・・・当時の様子が少しだけ分かるな。

 

「やはり、アメリカ軍も投下する時にある程度、天気を調べたんだろうな?」

広島は良く晴れた、雲一つない晴天だったんだろう。

生きるか死ぬかの戦争だ!当然、天候も調査するよな!

 

「科学的な根拠も無く、勢いだけで戦争していたのは日本だけかも?」

「残念ながら・・・勢いや根性や我慢なんて・・・未だに言ってるからな。」

 

「もし、広島が悪天候だったら・・・他の場所に投下されたんだろうな?」

8月6日が晴天なのは偶然の産物なのかな?(言葉の使い方が違うかな?)

 

MAHALO.