生老病死・・・

001109-1

ALOHA.

 

「朝は少し晴れたが、段々雲が厚くなり始めた。午後から雨だってさ。」

 

ゲッ!今日、台風26号が発生した・・・11月中旬に台風とは?

今年1月~11月まで毎月1個以上台風が発生した事を知ってた?

50年振りだってさ。

 

バナナの成長がピッタと止まった感じがする。

そして、寒さと風で葉っぱがボロボロになって来た。

可愛そうだが・・・今年からは冬も外で頑張って貰うつもり。

 

 

 

そう言えば・・・ふっと思い出した言葉。

「生老病死(しょう ろう びょう し)」

(高校の時か?浪人生の時か?に知った言葉で、確か?仏教語かな?)

 

ご存知だと思うが、人として免れない四つの苦しみがある。

・生まれる事の苦

・年をとる事の苦

・病気をする事の苦

・死ぬ事の苦

 

 

この言葉のポイントは・・・最初の「生」の「生まれる事の苦」=「生苦」

「生苦」とは・・・。

「生(う)まれる事」であり「生(い)きる事」では無い。

じゃあ、何故?「生まれる事」が苦なのか?

 

「生まれる事」って何故苦なの?だって生まれる来る過程なんて覚えて無いジャン。

「苦しいよ!なかなかお母さんから出れ無いよ!難産だよ!助けて!」

・・・って事が生まれる事の苦しみじゃあ無い。

 

「生苦の苦」とは「苦しい」とか「苦痛」って意味じゃあ無い。

「苦」とは「思い通りになら無い。」って意味。

よって・・・「生まれる事の苦(生苦)」は。

・自分で親を選んで生まれてきたのでは無い。

・自分の才能や容貌を選んで生まれてきたのでは無い(性別もそうだな?)。

・自分で生まれる時期を選んで生まれてきたのでは無い。

これらは受動性(他からの働き掛けによって自分で受け入れる事)が関係している。

 

余は・・・

「生まれる時期」や「自分の才能、容姿や性別」や「あの人から生まれよう」等、

自分自身で全てを企画立案して生まれてくる事が出来ない苦しみって事。

「あーあ、何だか?良く分から無いけど生まれちゃったよ!」

「これからは、あと三つの苦があるのか!嫌だよ!」と考えながら産声をあげる。

 

その産声は「喜びの声」では無く「悲しみの声」であると言われている。

 

この四つの苦(生老病死)以外に、あと四つの苦がある。

だから「四苦八苦」って言葉がある訳だな。

 

おっさんの場合は・・・。

「最後の死ぬ事の苦だけだな、いや病気する苦も残ってる。あっ!年をとる苦も。」

 

MAHALO.