日本語は難しいよ・・・

ALOHA.

 

「一日中雨が降って寒かった、寒かったけど今までの寒さとは一味違う気がした。」

 

気持ち(小さじ2杯位)緩やかな寒さの様な気がした。

日本語の「一味違う」や「緩やかな」って結構いい加減な言葉だな。

いい加減だけど便利な言葉でもあるな。

 

例えば「寒かったけど今までの寒さとは一味違う。」

冬の厳しい寒さと違って、春分の日以降の冬とはどこか違った緩やかな寒さ。

って感じが無い?

※まあ、おっさんが勝手にいい加減に使ってるだけだけどね。

 

 

日本語って曖昧(あいまい)で回りくどい言葉が沢山ある。

何故に「曖昧で回りくどい言葉」があるのか?

それは国民性や周りが海に囲まれてるからだと思う。

余は、日本は単一民族だから。

「単一民族のために言葉を汲み取る事が出来る、またそれを訓練されているから。」

 

こんな言葉は・・・どうかな?

 

「結構良いですね。」→ (本音)「期待外れだな。」結構って言葉が曲者。

※外国人の理解「結構良いんだな。」

 

「あっ、ところで。」→ (本音)「ここからが本題だけど。」

※外国人の理解「ここからは重要じゃあ無いな。」

 

「非常に興味深い。」→ (本音)「馬鹿げているな。」

※外国人の理解「よし、感銘を受けてるな。」

 

「一部の修正点を除けば。」→(本年)「大至急!全て書き直せ!」

※外国人の理解「若干手直しすれば良さそうだ。」

 

「他の案も検討中です。」→(本音)「貴社の案はボツですよ。」

※外国人の理解「まだ、決めかけてるね。」

 

「その提案は心に留めておきます。」→(本音)「その提案すっかり忘れます。」

※外国人の理解「採用して貰えるかも?」

 

「是非、一度食事でも。」→(本音)「礼儀で言っただけで食事するつもり無し。」

※外国人の理解「何時、食事の連絡が来るのだろう。」

 

 

もっと凄くて恐ろしい日本語を使うのが京都の言葉(京ことば)。

※京都人は日本で最も恐ろしい言葉を使う。

おっさんは「知らないと地獄へ行く『京ことば』」と言っている。

 

「かましまへん。どうぞ、おあがりやす。」って言葉は10,000,000%社交辞令。

絶対に家に上がってはいけないのだ!

万が一家に上がってみな?帰った後に何を言われているか?非常に恐ろしい。

 

「堪忍しとくれやす。」は「殺すぞ!」か「警察呼ぶぞ!」か「裁判起こすぞ!」

とおっさんは直訳している。

 

京ことばでもう一つ。

「いけずなお人やわぁ。」は「こいつは馬鹿か?そんなヤツは死ね!」と直訳。

 

 

日本の文化は複雑で曖昧なんだよね。

だって「NOと言えない日本人」だから。

 

「あら、今日はどちらまで?」の返事が「ちょっとそこまで。」だからね。

もし、外国人が「ちょっとそこまで。」を聞いたら、

「そこまで。」って地名やお店があるのかと思うよな。

 

他にも・・・。

一人称「私」「僕」「俺」「あたい」「おいら」「わし」「おっさん」等沢山ある。

※中には自分の名前を一人称化する女もいる。

「アケミお腹空いた!プンプン。」「アケミ怒ったぞ!プンプン!」等。

もし、この様に言われた場合の返事は「殺すぞ!」が良いと思う。

でも、英語は ” I ” だけでしょう。

 

「最近『こちらでよろしかったでしょうか?』なんて言う日本人の店員が多い。」

何て答えれば気が済むんだよ!

 

MAHALO.

 

 

 

 

 

今日も冬晴れ・・・

ALOHA.

 

「今日も冬晴れの1日だった、太平洋側が天気だと日本海側は雨か雪なんだろうな?」

 

季節風と強い寒気の影響で 日本海側の地方は雪か雨が降って、

季節風が日本を横断する時、山脈を越えると乾燥した 季節風が吹き、

太平洋側の地方は晴天となる・・・これで「冬晴れ」となる。

 

「冬晴れ」とも言うが「冬日和(ふゆびより)」って言葉もある。

「冬晴れ」の英語はあるだろうけど、流石に「冬日和」の英語は無いだろうな?

この「日和」の世界が英語で表現出来ないだろうな?

 

「英語を話す人達にとって世界の言語のなかで一番難しいのは日本語らしい。」

 

何故?おっさんは・・・。

その難しい日本語をスラスラ話せるのに、簡単な英語が話せないのだろう?

「特に単純な単語が並んだ時は非常に難しい!」

 

例えば・・・

” Let it be ” みたいに難しい単語が1個も無いのに本来の意味が分からない。

” For age and want save while you may. ” なんか簡単な8個の単語なのに・・・。

先ず?主語はどれ?確か、主語って名詞だよね?

For は前置詞でしょう?・第一に動詞はどれよ?wantぽいけどwantじゃあ無いな。

「頭が痛くなって来た!頭の脳ミソが沸騰して来た!」

 

「おっさんからしたら英語は日本語より数段難しい。」

もっと難しいのはドイツ語かな?女性や男性や中性やらメンドクサイ。

大学時代に第2外国語はドイツ語を取った。

覚えたのは “Ich liebe dich.” だけだった。

 

 

 

 

ハワイ時間12月7日は、日本が真珠湾を攻撃してから75年が経過した。

 

ハワイの人達は「もう昔の事だよ。日本とは友達だよ。』なんて言ってくれるけど。

でも、ハワイに行っている日本人観光客は大人しくしていた方が良さそうだ。

 

オアフ島でチャラチャラ・キャッキャッしていては不味いと思うよ。

「特に真珠湾には近づか無い方が良い!今日は大人しくパレードでも観ていよう!」

 

MAHALO.

 

 

 

 

言葉の使い方・・・

09546-3

ALOHA.

 

「朝は清々しい天気、夕方から雨・・・秋雨前線が活発中!」

 

今朝は、ハイビスカスが咲き乱れていた。

真夏に比べて花が大きい感じがする・・・赤とピンクの中間色。凄く綺麗だな!

 

 

話は変わるが、我家で使っているインターネット接続会社のKDDIが、

ADSLサービスを9/30で終了すると言うので解約の電話を入れた。

(何故?電話を入れたかと言うと・・・電話しろって封書が来たから。)

 

勝手に自社都合でADSLのサービスを終了するのに、

何故に顧客が「解約しまーす!」って電話連絡しなくてはいけないんだろう?

だって、9/30過ぎれば使えなくなる事は届いた封書を読めば分かる。

 

「まあ、いいや連絡を入れるか・・・。」

 

「ADSLサービスが終了する様なので9月30日をもって解約いたします。」

「はい、解約させて頂いて宜しいのですか?」

「えっつ?宜しいのですか?ってどう言う意味ですか?」

「本当に9月30日を以て解約させて頂いて宜しいのでしょうか?と言う事ですが。」

「だって・・・御社は9月30日でADSLのサービスを終了するんですよね?」

「はい。ADSLのサービスは9月30日で終了させて頂きます。」

「じゃあ・・・本当に解約させて頂いて宜しいのですか?ってどう言う事ですか?」

「あっ・・・。(沈黙)」

「じゃあ、我家は9月30日以降も継続して御社のADSLを契約出来るのですか?」

「いや・・・あの・・・。(沈黙)」

 

「すみません!対応資料に・・・その様に書いてあったため、そのまま・・・。」

「確かに・・・可笑しな対応でした・・・誠に申し訳御座いませんでした。」

 

企業がサービスを継続しているのに、顧客から解約の連絡があった場合は・・・。

確かに「本当に解約させて頂いて宜しいのですか?」は当然の対応だと思う。

しかし、企業都合で勝手にサービスを終了するのに・・・。

「本当に解約させて頂いて宜しいのですか?」のフレーズを疑問に思わないのか?

 

「まあ、現在の日本の企業ってこんなものですよね・・・しょうがないかな?」

 

ここで勉強・・・。

「貴社」と「御社」の使分け知ってますか?

知らない人は覚えておいて・・・非常に重要。

「貴社」は・・・メールや書類等の文章で使う言葉。(書き言葉)

「御社」は・・・口語として使う言葉。(話し言葉)

 

もう一つ・・・。

「応対」と「対応」の違いは分かる?

「応対」は・・・親身になって受け答えする事。(応対や態度等が良い事。)

「対応」は・・・相手の状況に応じて行動する事。(具体的は対策を解決する事。)

余は、「応対」は非常に丁寧だけど、何も解決してくれ無いって事。

 

使い方を間違えると恥をかくよ。

例えば・・・クライアントへ行って担当者と商談している時。

「貴社から頂いた案件を慎重に応対していまして・・・。」何て言っては駄目!

「御社から頂いた案件を慎重に対応していまして・・・。」が正しいからね!

 

「日本語は難しいね!・・・でもこれが他国に無い良さなんだけどね!うっふ。」

 

MAHALO.

 

 

 

 

イヤラシイ日本語・・・

8427-4

ALOHA.

 

「今日は久々の晴れ!しかし蒸し暑かった・・・夕方の西日が厳し-っつ!」

 

1週間振り以上の晴れの天気。

土日も晴れる様だ・・・久しぶりに海でビールでも飲もうかな?

 

「これと言って何も無い1日だった。」

 

 

さっき、岩手県の中学2年の男子生徒がいじめを苦に自殺した件で、

町の教育長ってのが・・・。

「現時点でいじめがあった可能性が高いと認識している。

いじめが自殺の一因だったと言わざるを得ない。」と発言していた。

 

しかし、日本語ってイヤラシイね。

「現時点で」や「自殺の一因」だとか・・。

「現時点で」って・・・「現在は」って事で「今のところは、今後は分からない。」

「一因」って・・・「一つの原因」って事で「原因が幾つかある、その中の一つ。」

 

余は、奴らが言いたいのは・・・。

「自殺したのは、いじめの原因もあったかもしれない事を今の時点では理解した。」

って逃げた発言でしょう?

日本人特有の「本音と建て前と逃げと曖昧の発言でしょう。」

 

我家の近所に中学校がある。

下校時には沢山の学生が我家の前を通って帰路つく。

デスクに座って、その風景を眺めていると・・・。

「この中にも、いじめで苦しんでいる生徒もいるんだろうな?」

「あーあ、この中にいじめて楽しんでいる生徒もいるんだろうな?」

と思いながら・・・悲しいね。

 

「今の中学生達はお洒落でカッコ良いので表面上では全く分からない!」

(おっさんの頃は汚い中学生だった。・・・いや、おっさんは汚い中学生だった。)

 

「大変なのは大人だけじゃあ無いんだよ!中学生も大変なんだよ!」

 

MAHALO.