ヤイハー!もう退院だって・・・

ALOHA.

 

「昨日『処暑(しょしょ)』だったのに、昨日から凄く暑くなって来た。」

 

二十四節気の立秋(8/7)の次の「処暑」8/23。

処暑とは暑さのピークから暑さが和らぎ始める日。

 

 

 

 

「義父が明日退院するって彼女から電話があった。」

 

8/8に心臓手術をしてまだ17日しか経っていないけど・・・早いな。

※「しんぞう」って打つと変換予測候補のトップに「晋三」って出る。(不愉快)

「もう、入院生活に飽きちゃったんじゃあ無いの?」

 

「もう、飽きたから退院させてよ・・・家で安静にしてるからさ。」

何て言ったんじゃあ無いのかな?

 

病院もお盆が過ぎて病室も混んで来たから「・・・良いかな。」って?

 

「まあ、病院にいるより家でのんびりしてた方が良いかもね?」

本人は嬉しいけど、家族は「もっと入院してろ!」って感じだろうな。

 

MAHALO.

 

 

 

 

 

5月21日は「小満」・・・

ALOHA.

 

「薄ら寒い一日だった、明日は一日北風が吹いて今日より寒くなりそうだ。」

 

5月5日は「立夏」だった。

「立夏」から「立秋(8月7日)」の前日までが暦の上では「夏」。

 

二十四節気に「小満(しょうまん)」ってのがある事を知った・・・今年は5月21日。

暦(こよみ)便覧「万物盈満(ばんぶつえいまん)すれば草木枝葉繁る。」

意味は「陽気が良くなり、草木等の生物が次第に生長して生い茂始める。」

 

この時期には「蚕起食桑(かいこおきてくわをはむ)」って言葉もある様だ。

意味=蚕が桑をバリバリ食べて成長する。

 

「この時期から植物がグングン成長し始めるぞ!我家のプルメリアはどうかな?」

我家のプルメリアの事だから、この時期に腐ってフニャフニャになりそうだ。

 

「新じゃがいもで作った肉じゃが激美味しい時期らしい!肉じゃがにビールか!」

 

 

 

 

今日知った事をもう少し・・・「今頃知ったの?」って言われるかもしれない。

 

・Google検索で「 do a barrel roll 」と検索すると画面がグルッと一回転する。

 

・Google検索で「 askew 」と検索すると画面が少し右下がりになる。

 

早速、スクリーンショットを撮って貼り付けてまた。

楽しくて何度もやってしまった。

「暇だったらやってみて!・・・それ程暇じゃあ無いか!」

他にも色々とコマンドが隠されているみたいだ!

 

 

もう1つだけ、イタリアに行った事が無いから本当か?嘘か?分からないけど・・・。

 

イタリアの高級レストランにアベック(男女のつがい)で行くと、

女性に渡されるメニューには値段が掛かれていなくて、

男性に渡されるメニューには値段が掛かれているらしい。

「成程!完全に女性が払うってシステムじゃあ無いんだな?」

もし、女性が高い料理を選んだら「それは美味しく無いよ。」って言いながら、

安い料理を進めるんだろうな?

 

「年老いても知らない事が沢山ある、色々調べて新しい事柄を一応理解する。」

でも残念ながら直ぐに忘れてしまう、自然の摂理か?脳のシワの数が関係?

 

MAHALO.

 

 

 

 

 

今日は「小寒」・・・

ALOHA.

 

「今日は暦の上では『小寒』(しょうかん)、決して(こかん)と読まない様に。」

 

「こかん」と読むと「股間」になっちゃうから。

1月20日の大寒(だいかん)までの期間を「小寒」。

少しづつ寒さが増して行って「大寒」となって行く。

「小寒」の今日を「寒の入り」とも言う。

※2月4日の立春が「寒の明け」になる。

 

二十四節気って現代の季節とは若干ズレがあるけど季節を表すための工夫満載だ。

 

「寒の入りかよ、まだまだ寒くなって行くのか?もう十分寒いのに。」

また、午後から鼻水が滝の様に流れ落ちて来た。

明日は新年早々病院に行かなければ・・・。

 

 

 

 

「今朝の梅の木をチェックしたら、蕾が少し膨らんで来ていた。」

 

この寒さの中で頑張っているなあ。

1カ月も経てば開花するかも?

 

「梅の花も愛らしくて奇麗だけど、おっさんはプルメリアの花を見たいな。」

 

 

貿易風を受けて「ハワイの風が良いな!」って言う人が多いけど。

おっさんはハワイ島のコナ風(西風)を受けてノホホーンと生きて行くのが良いな。

 

「コナコーヒーの様な環境で育ていれば、酸味のある優良な人間になってたはず。」

※コナコーヒーは希少なティピカ種なんだってさ、知らなかった。

 

MAHALO.